器械体操・スノーボード・モーグルスキー・フィギュアスケートなど、多くのスポーツのトレーニングで取り入れられるこのトランポリン。
長年トランポリンの世界に身を置く私たちからすると、たとえ器械体操のトップ選手であっても、ジャンプする動作、体をひねるプロセス、など改善できるところがたくさんあります。
トランポリンで学ぶその技術は、これらのアクロバティックなスポーツの技術向上に必ずお役立ていただけます。
また、野球やサッカーなどの球技において重視されている「体幹」、この体幹を鍛えるには様々な手法がありますが、トランポリンを使うことでより長い滞空時間を得られ、効率よく体幹を鍛えることができます。
そして、「バク転」に憧れる方も多くいらっしゃると思います。
バク転をやったことがない人は、バク転の「怖い」イメージを想像されることと思いますが、この「怖い」がトランポリンにおいてはとても重要なポイントになります。
「怖い」というのは当たり前の感情です。
この「怖い」があるからこそ、いくつもの「正しい技術」を学び、トランポリンを正しく使うことで「安全」に、そして繰り返し練習することで「自信」をつけ、初めて「怖くない」に変わります。
目的はひとりひとり異なります。
それをトランポリンの持つ無限のパワーでひとつひとつクリアするためのお手伝いをすることが私たちのミッション。
こどもでもおとなでも、あなたの「チャレンジ」を応援します。
是非一度、トランポリンの「チカラ」を全身で実感してみてください。