2000年のシドニー五輪に正式種目として採用されたトランポリン競技。
より多くの皆さんに知っていただきたい、という想いから設立したTSRスポーツクラブ。
決してメジャーではないトランポリン競技ですが、
一度体験していただければその楽しさはお分かりいただけると思います。
初めてトランポリンを行う方から選手を目指す上級者まで、
皆さんの「チャレンジ」を応援します。
TSRで一緒にトランポリンを始めましょう!

2000年のシドニー五輪に正式種目として採用された「トランポリン競技」。
より多くの方に知っていただきたいという想いから設立したTSRスポーツクラブ。
決してメジャーではないトランポリン競技ですが、
一度体験していただければ、その楽しさはお分かりいただけること間違いありません。

初めての方から選手を目指す上級者まで、
皆さんの「チャレンジ」を応援します。
TSRで一緒にトランポリンを始めましょう!

川口市で ホンモノの「トランポリン」を指導します

器械体操・スノーボード・モーグルスキー・フィギュアスケートなど、多くのスポーツのトレーニングで取り入れられるこのトランポリン。

長年トランポリンの世界に身を置く私たちからすると、たとえ器械体操のトップ選手であっても、ジャンプする動作、体をひねるプロセス、など改善できるところがたくさんあります。
トランポリンで学ぶその技術は、これらのアクロバティックなスポーツの技術向上に必ずお役立ていただけます。

また、野球やサッカーなどの球技において重視されている「体幹」、この体幹を鍛えるには様々な手法がありますが、トランポリンを使うことでより長い滞空時間を得られ、効率よく体幹を鍛えることができます。

そして、「バク転」に憧れる方も多くいらっしゃると思います。
バク転をやったことがない人は、バク転の「怖い」イメージを想像されることと思いますが、この「怖い」がトランポリンにおいてはとても重要なポイントになります。

「怖い」というのは当たり前の感情です。
この「怖い」があるからこそ、いくつもの「正しい技術」を学び、トランポリンを正しく使うことで「安全」に、そして繰り返し練習することで「自信」をつけ、初めて「怖くない」に変わります。

目的はひとりひとり異なります。
それをトランポリンの持つ無限のパワーでひとつひとつクリアするためのお手伝いをすることが私たちのミッション。

こどもでもおとなでも、あなたの「チャレンジ」を応援します。
是非一度、トランポリンの「チカラ」を全身で実感してみてください。

スタッフブログ当クラブのスタッフブログです。トランポリンやタンブリング、スポーツ全てにとっても有用なブログとなっております。ぜひ一度読んでみてください。

TSRの一般クラスは少人数のグループ制。
お子さまのレベルや到達度に合わせた安全性と行き届いたフォローを重視しています。
スタッフは全員 公益財団法人 日本体操協会 公認の指導員 または 審判員の資格を有し、当クラブで使用しているトランポリン・タンブリング・ダブルミニトランポリンはすべて国際大会で使用されている公式器具です。
また、個人競技であるがゆえに個々のレベルに合わせて進めることを大切にし、決して画一的に進めるようなことはしません。

TSRでは初めてでも安心して参加できる 体験教室 を行なっております。それぞれのお子さまに合わせて楽しく体を動かせるカリキュラムをご用意しています。
入会前に体験いただくことで当クラブの雰囲気を感じていただけるように、各スタッフが丁寧に対応いたします。参加人数が限られておりますので、お早目にお申込みください。

お子さまの年齢・体力に合わせたクラスをご用意

TSRスポーツクラブ 川口飯塚校は、いつも元気いっぱいの子どもたちが訪れます。
あいさつから始まって、準備運動がスタート。コーチの掛け声とともに体を動かす準備をしたら、各クラスごとにその日のテーマに沿って練習に入ります。

幼児クラスでは、様々な基本運動を通して身体を操る能力や基礎体力を身につけます。
親御さんと離れ、お友だちと一緒に楽しく運動することで、集団行動での社会性を学びます。

小中学生クラスになると、スポーツの基本動作となる各種目の基本技術習得と基礎体力養成など、基本動作を発展させつつも段階的に楽しく身につけ、体力の向上を目指します。

クラスに合わせて体を動かし、マット運動やトランポリン、ときにはサーキットトレーニングなども行います。
充実した設備はすべてが国際規格のものを使用、幼い頃からトップ選手が使う器具に触れながら練習することができます。

私たちはトランポリンの「プロフェッショナル」。

TSRスポーツクラブ 川口飯塚校 のスタッフは全員 公益財団法人 日本体操協会 公認の指導員 または 審判員の資格保有者。トランポリン選手としての経験も豊富で、元日本代表経験者も所属しているクラブです。
代表の 武藤真也 は 2020年度まで公益財団法人 日本体操協会の トランポリン審判本部長 を務め、長きに渡り世界トップ選手の試技をジャッジ。引き続き 日本体操協会 の 国際委員として、トランポリン競技における国際大会・国内大会に大きく関わりを持ち続けております。
プロフェッショナルが指導する、ホンモノの技術をTSRで学びませんか。

クラスは2クラス、丁寧に指導いたします。

レッスンは平日夕方を中心に、年齢やレベルに応じてクラスを分けて行っています。
入会をご希望するコースによってお手続きの流れが異なりますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

レッスンスケジュール

幼児クラス(4歳~6歳)は月曜日~木曜日の15時40分~16時30分 、
小学生クラスは月曜日~木曜日の16時35分~17時25分 で開講しています。

料金のご案内

年間管理費 2,200円(保険料を含む)
月会費 8,800円(週1回)
11,000円(週2回)
オリジナルTシャツ・タオル 1,650円〜
  • 料金は税込です。
  • 体験会は1,650円(税込)です。チラシ持参の方はワンコイン500円にてご案内いたします。
  • クラスにつきましては体験会時の状況に応じて決定いたします。
    ご希望に沿いかねる場合がございますがあらかじめご了承ください。
  • 選手クラスのご受講はスタッフの推薦が必要となります。詳細につきましては体験会の際にお問い合わせください。

当クラブへのアクセス・お問合せ

当クラブへのアクセス

TSRスポーツクラブ 川口飯塚校
所在地:埼玉県川口市飯塚3-10-24
電話番号:050-1807-1958

当クラブへのお問合せ

    お問い合わせの種類

    PAGE TOP